みなさん、こんにちは。さくらあん(@Sakura_Anne_)です。SONY メディアリモコン を紹介したいと思います。

動画でも解説しています😊
SONY メディアリモコンのレビュー
内容物
メディアリモコンの内容物です。

- メディアリモコン
- 単三電池2本
- 取扱説明書
色展開
色展開はホワイト一色です。
サイズ

サイズは、縦幅 約14.5cm×横幅 4.5cm×厚さ 約2.6cmです。
重さ

重さは54gです。(電池含まず)
正面
メディアリモコンの正面の外観です。

- TV音量+・−ボタン
- マイクボタン(今後対応予定)
- TV電源ボタン
- TV MUTEボタン
- 方向キー
- 決定ボタン
- 戻るボタン
- オプションボタン
- 早戻しボタン
- 再生/一時停止ボタン
- 早送りボタン
- サービス起動ボタン
- PS5ボタン
背面

背面は丸っこい形状になっています。
電池の交換

メディアリモコンは、充電式ではなく電池式です。底面のPUSHボタンを押すと、背面のカバーが外れます。

カバーを外すと、単3電池を2本入れることができます。
PS5とのペアリング方法
PS5のコントローラー および テレビのリモコンとして使うには、最初にPS5とペアリングし、続いてテレビのリモコンとして使えるように設定しましょう。
1

PS5のホーム画面の「設定」を開きます。
2

「周辺機器」を選びます。
3

「メディアリモコン」の「メディアリモコンの設定」を選びます。
4

「次へ」を押します。
5

メディアリモコンの「PSボタン」と「オプションボタン」を同時に長押しします。
6

これで、メディアリモコンとPS5のペアリングは完了です。
便利な機能

正面下部にある、Disny+・Netflix・Spotify・YouTubeボタンがサービス起動ボタンです。

このボタンを押すだけで、簡単に各それらのアプリを起動することができます。
また、PSボタンでPS5本体の電源をON・OFFにすることができます。

その他のメニューもメディアリモコンで簡単に操作することができます。

今回紹介した商品です。気になった方はぜひチェックしてみてください😊
コメント