【PS5のホコリ対策/ポート保護】ゲームテックのポートキャップ5 をレビュー!

当ページのリンクには広告が含まれています。
自動下書き

みなさん、こんにちは。さくらあん(@Sakura_Anne_)です。今回は、PS5のホコリの侵入を防止するキャップを購入したので、レビューしたいと思います。

PS5本体の各端子部分を保護し、ホコリの侵入を防いでくれます。

【PS5のホコリ対策/ポート保護】

それではレビューしてみたいと思います。

目次

動画版

動画でも紹介しています😊

内容物

「ゲームテック ポートキャップ5」の内容物です。

【PS5のホコリ対策/ポート保護】
内容物
  • USB Type-A用キャップ x 3
  • USB Type-C用キャップ
  • HDMI用キャップ
  • LANポート用キャップ

対応機器

「ゲームテック ポートキャップ5」の対応機器です。

【PS5のホコリ対策/ポート保護】

対応機器は「通常版のPS5」と「デジタル・エディション版のPS5」に対応しています。

本体仕様

【PS5のホコリ対策/ポート保護】

ポートキャップは、柔らかいシリコン素材でできているため、端子を優しく保護します。

カラー

カラーはブラックで、PS5に取り付けても、PS5本体に馴染み、デザイン性を損ないません。

タブ

【PS5のホコリ対策/ポート保護】

使用頻度の高いUSB Type-A用キャップにはタブが付いているので、取り外しが簡単にできるようになっています。

取り付け

実際にPS5にポートキャップを取り付けてみます。

【PS5のホコリ対策/ポート保護】

適度に柔らかいシリコン素材なので、装着はとても簡単です。ぴたっとハマって外れにくくなっています。

USB Type-Aのキャップは、タブがあるので、取り外しがとても簡単です。タブがあるのと無いのでは、取り外しの簡単さが違うので、細かいところまで考えてつくられていますね〜。

外観の比較

また、ポートキャップを付けていないときと比べてみましょう。

前面

【PS5のホコリ対策/ポート保護】

ポートキャップが目立ちませんね。PS5本体に馴染み、デザイン性を損ないません。

背面

【PS5のホコリ対策/ポート保護】

PS5の外観が損なわれていないのは嬉しいポイントです。

まとめ

PS5などのコンソール機には、いつの間にかホコリが侵入していたりしますよね。

PS5の置き場所が、キッチンと近いと、油でホコリがベタついて、PS5が汚れやすかったりします。掃除の手間を省くためにも、使用しないポートには、キャップをつけておくと便利かもしれません。

欲をいえば、使用しないキャップや、一時的に外したキャップを収納するハードケースも付属されていると、無くす心配がないので嬉しいな〜と思いました。

今回紹介した商品です。気になった方はぜひチェックしてみてください😊

自動下書き

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

ゲームが好きなYouTuber。ゲームや周辺機器のレビュー、ゲーム設定、デスク周りを彩る記事を書いてます。このブログと連携しているYouTubeチャンネル「さくらあん / SakuraAnne」も運営中です。ご覧ください。

コメント

コメントする

目次