みなさん、こんにちは。さくらあん(@Sakura_Anne_)です。今回は、デスク周りの配線整理をしていきたいと思います。
このデスクが私が普段仕事やゲームで使用しているデスクなんですが……。
見てください、このごちゃごちゃの配線達を……とにかく接続できればいいやと思って、何も考えずに色々と接続したのがこの有様……。
さらに最近ゲーム配信も始めたので、モニターが一つ増え、配信機材が増え……デスク周りは綺麗にしているつもりですが、デスクの下はとんでもないことに……。
今回ようやくこの配線達を綺麗にしてみようと思い、配線整理アイテムを購入してみました!
それがこちらのケーブルトレーです。
動画でも紹介しています😊
おすすめケーブルトレーをレビュー!
それではサンワダイレクトのケーブルトレーを使って、配線整理していきたいと思います。また、配線整理に使ったその他の商品も紹介します。
内容物
サンワダイレクト ケーブルトレーの内容物です。
- メッシュトレー
- クランプ×2
- 固定用ベルト×4
- 組立説明書
メッシュトレーのタイプ
サンワダイレクトのメッシュトレーには、クランプ固定式とネジ固定式の2種類があります。今回、私は簡単に取り付けができるクランプ式を購入しました。
よりデスク周りをスッキリさせたい場合は、ネジ固定式がおすすめです。
仕様
メッシュトレーの重量はクランプも合わせて 約2kg。耐荷重は3kg。幅は90cmです。
取付対応サイズはこのようになっています。
トレーの底には、ファイバーボードが入っているので、ケーブルを載せてもしっかり安定します
テプラでケーブルにラベルを付ける
まずは、どれが何のケーブルか分かるように、テプラで名前を貼り付けていきます。
ちょっとしたひと手間で、一目でどのケーブルかわかるので、とても便利です。
組み立て・配線整理
それでは、組立説明書に沿ってケーブルトレーを組み立て、配線整理していきましょう。
①電源タップをケーブルトレーに固定する
タップや余剰ケーブルをケーブルトレーに固定用ベルトで固定します。
私はELECOMの10個口の電源タップを使用しています。横幅が55cmほどあるのですが、ケーブルトレーの幅は90cmあるので、すっぽり収まります。
ここが起毛素材なので、面ファスナーがしっかりくっつき、電源タップなどがしっかり固定できます。
余分なケーブルは、3Mのワンタッチベルトでまとめます。お好みのサイズにカットでき、巻きつけるだけで固定できます。
②ケーブルトレーをデスクに取り付ける
クランプをケーブルトレーに通し
デスクの天板に取り付けます。
クランプをしっかり固定します。
モニターアームがあり、ケーブルトレーのクランプが取り付けにくい場合は、ネジ固定式のほうが付ける位置に困らないのでいいと思います。
③ケーブルトレーをフックに引っ掛ける
最後に、ケーブルトレーの後ろ側を、クランプのフック部分に引っ掛けます。
これで、完成です!
ビフォーアフター
ごちゃごちゃだったデスクの下の配線が……
こんなに綺麗になりました!!!
かなり見た目がスッキリしましたね。また、配線を整理したことでデスクの下の掃除も簡単になりました。
メッシュなので、通気性がよく熱が籠らないのも嬉しいポイントです。
電源アダプタを抜き差しするときは?
電源アダプタの抜き差しをする場合は、手前側のフックを外すと、このように抜き差しすることができます。撮影によって、配置を変えたりするので、簡単にアダプタの位置を変えることができるのも嬉しいポイントです。
まとめ
デスクを傷つけず、とても簡単に配線を綺麗にすることができました。
今回紹介した商品です。気になった方はぜひチェックしてみてください😊
コメント