みなさん、こんにちは。さくらあん(@Sakura_Anne_)です。今回はPlayStation Portalのおすすめの保護フィルムを紹介します。
みなさんは PlayStation Portalに保護フィルムを貼っていますか?
「画面をしっかり保護したい!」という方もいれば、「フィルムなしの方が操作しやすい?見やすいかも?」と迷っている方もいるのではないでしょうか?
保護フィルムには、ガラスフィルム、反射防止フィルム、ブルーライトカット…… いろいろな種類があって、どれを選べばいいのか迷いますよね!
そこで!
今回は、PlayStation Portal用の保護フィルム6製品を購入し、さまざまな角度から比較してみました!
保護フィルム選びで悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてください!
動画版
動画でも紹介しています😊
検証する液晶保護フィルム
検証する液晶保護フィルムは次の6製品です。
①アンサー PS Portal用 超硬質9Hガラスフィルム ブルーライトカット
②PlayStation Portal ガラスフィルム 用 Sungale 2枚入り
③エレコム PlayStationPortal リモートプレーヤー PS5 ガラスフィルム
④Spigen PlayStation Portal フィルム 9H強化ガラス
⑤PowerA 液晶保護フィルムキット【PlayStation公式ライセンス製品】
⑥HORI きれ見えフィルム for PlayStation Portal【SONYライセンス商品】
検証する比較項目
液晶保護フィルムを検証する比較項目は次の4つです。
- 貼りやすさ
- 見えやすさ(反射)
- 指紋のつきにくさ
- 傷つきにくさ
それでは実際に比較してみましょう。
結果が楽しみだね!
貼りやすさ
まずは保護フィルムの貼りやすさを比較してみましょう。
それぞれの付属品はこちら。
最低限の付属品のものもあれば、ありがたいほどに豊富な付属品がセットになったフィルムもありますね。
②番には、Amazonで5つ星のレビューを書くとギフト券がもらえるカードが入っています。
なんだか怪しい!
Amazonの評価が高いのはこのせいなのか……?これは気になるところですね。
それでは実際に貼り付けてみましょう!
先ほど紹介した付属品によっても、貼り付けやすさにかなりの違いがありました。
- ④番のSpigenはガイド付き
- ⑥番のHORIはピタ貼り
という貼り付け方法でした。
貼り付けやすさ! No.1
貼り付けやすさ! No.1は、『④番のSpigenのガラスフィルム』です。
このガイド! 控えめに言って最高です!!
6製品の中で唯一のガイド付き!
フィルムをはいでパカッとはめるだけ。あとはシールをはぐだけでずれることなくピッタリ貼り付けることができて、とにかくめちゃくちゃ簡単でした!
ガイド付きは貼りやすそうでいいよね!
あとすごく良いと感じたのは付属品が豊富なところ!
クリーニングクロスはもちろん、水分たっぷりのウェットシートや、ホコリ取り用のシール。気泡を出すスクイージーなどなど、あるととても助かる付属品が全部入っていて、フィルムを貼り付ける前の液晶を綺麗にする作業が簡単にでき、すごく良かったです。
ダントツで貼りやすいし、付属品もダントツで豊富!
また、フィルムのサイズが画面の端やスティックのカーブの部分にもピッタリフィットした形状。
6製品の中で一番隙間が少なく、貼り付けの失敗がないフィルムだと思います。
貼り付けに自身がない方にも、めちゃくちゃオススメですね。
貼り付けやすさ! No.2
貼り付けやすさ! No.2は、『⑥番!HORIのきれ見えフィルム』です。
こちらは、ピタ貼り方式。タブを順番にはいで貼り付けるだけの簡単仕様です。
タブを引っ張るときに、しっかりフィルムを抑えていないと、多少ずれることがあったので、そこが要注意ですね。
また、付属品がクリーニングクロスと、気泡抜き用の紙でできたヘラだけ。
クリーニングクロスだけでは液晶のホコリが綺麗に取れなくて、液晶を綺麗にするのになかなか時間がかかってしまったのが少し残念ポイント。
ウェットシートが付属されていると嬉しかったですね。
貼り付けの簡単さはSpigenには敵いませんでしたが、6製品の中では2番目に貼りやすかったです!
見えやすさ(反射)
次は見えやすさを検証!
照明を画面に当てて、PlayStation Portalの角度を変えながら、見えやすさを検証します。
今回の6製品はそれぞれ力を入れている部分が違います。
- ①番のアンサーだけブルーライトカットフィルム
- ②番のSungale・③番のエレコム・④番のSpigenは高透明のガラスフィルム
- ⑤番の PowerAと⑥番のHORIは反射防止のフィルム
何を重要視するかで、見え方はかなり違ってきますね。
①番のアンサーのブルーライトカットフィルムはフィルム自体が青みががっているので、見え方も少し青みがかっている印象。
確かに青く感じるね!
②番Sungaleと④番エレコムとSpigenは同じ高透明フィルムなので、見え方はほとんど変わらなく感じました。
⑤番のPowerAと⑥番のHORIは同じ反射防止フィルムですが、見え方が全く違います。
⑤番のPowerAはフィルム自体がサラサラっとしていて半透明なフィルム。反射はかなり防止されますが、そのかわり、画面が白っぽくなっています。
アンチグレアフィルムだからかな?
⑥番のHORIは反射防止かつ高い透明度がポイント。
反射はしっかり防止されているのに、画面の鮮やかさは損なわれていないですね。
ホントにキレイだね!
スパッタリングAR加工という表面処理で、高い反射防止効果をもたらし、画面の色合い。特に黒色がしっかり引き締まって見えるフィルムになっています。
見えやすさ! No.1
見えやすさ! No.1は『⑥番のHORIのきれ見えフィルム』です。
反射を抑えつつ、鮮やかできれいな画面。
このフィルムめっちゃいい😲 https://t.co/jCXmRRsmJd pic.twitter.com/pnKP2DbC44
— さくらあん (@Sakura_Anne_) March 9, 2025
反射がない環境では、どれも高透明できれいな見え方。大差はなく感じたので、どのフィルムを選んでも問題ないと思います。
しかし! ⑤番のPowerAだけは反射がない環境でも少〜しだけ白っぽくなってしまうので、せっかくのPlayStation Portal の鮮やかな画面がもったいないかな〜と感じます。
指紋のつきにくさ
次は指紋のつきにくさを検証してみました!
PlayStation Portal はタッチパッド操作が画面上にあるので、画面を触る機会が多いですよね。
確かにベタベタ触っちゃうね。
今回紹介する6製品にはすべて「指紋防止加工」が施されています。ベタベタ触っても、指紋はつきにくいかを検証します。
どのフィルムも指紋がつきにくくなっています!
指紋防止加工すごいね!
指紋のつきにくさ! No.1
特に⑤番のPowerAは、唯一フィルムの表面がサラサラなので、このの中では一番指紋がつきにくく、目立ちにくく感じました。
ということで、検証の結果、指紋のつきにくさNo.1は『⑥番 のPowerA』です!
傷つきにくさ
次は傷つきにくさを検証!
カッターでフィルムをカツカツと引っかいてみて、表面の傷つきにくさを検証してみました。
PlayStation Portalの検証のために😭 https://t.co/BixV7wiS1D pic.twitter.com/1t3UVJr17F
— さくらあん (@Sakura_Anne_) March 30, 2025
PlayStation Portalの液晶まで傷つかないかドキドキです。
①番〜④番のガラスフィルム4製品はカッターでフィルムを傷つけてみても、全くキズがついていませんでした。
ガラスフィルムのうち、③番のエレコムだけ高度10H。その他は高度9Hです。
カッターでも傷つかないなんてすごいね!
⑤番⑥番は樹脂フィルム。しっかりキズが残ってしまいました。
キズだらけだね。PlayStation Portalの画面は大丈夫なの?
今回はフィルムをはいでも画面にキズは残りませんでしたが、強い力を入れると画面が傷つきそうで心配です。
今回の検証では、ガラスフィルムは傷つきにくい。という結果になりました。
傷つきにくさ! No.1
ガラスフィルムの中でも傷つきにくさNo.1は『③番のエレコムのガラスフィルム』ですね!
表面のこすりキズがつかないのはもちろん、ガラスフィルムの中で唯一の硬度10H。
一番硬度があり、より傷つきにくいと思います。
おすすめ保護フィルムは?
今回は、PlayStation Portal用のフィルム、6製品を比較レビューしてみました!
比較してみた結果はこんな感じです!
- 貼りやすさ! No.1は【④Spigen のPlayStation Portal フィルム 9H強化ガラス】
- 見えやすさ! No.1は【⑥HORI のきれ見えフィルム for PlayStation Portal】
- 指紋のつきにくさ! No.1は【PowerA 液晶保護フィルムキット】
- 傷つきにくさ! No.1は【エレコム PlayStationPortal ガラスフィルム】
という結果になりました。
何を重要視するかで、どのフィルムを選ぶかが変わってくるので、ぜひ購入の参考になればと思います。
あんちゃんのおすすめはどれ?
おすすめ保護フィルム No.1
私のおすすめは『⑥番 HORIの切れ見えフィルム』です。
普段PlayStation Portalを持ち歩くことがないので見えやすさを重視しました!
おすすめ保護フィルム No.2
PlayStation Portalを頻繁に持ち歩く!という方は貼りやすくかつ傷つきにくい『④番 Spigen』がおすすめです。
コメント